質問と答えの文型のくいちがい

【質問】

4月号26ページ、Try it! の2の問題で、This salad looks good. への返事が Yes, it is. となっていますが、Yes, it does. が正しい答えではないでしょうか。Yes, it is. とbe動詞で答えているのはなぜなのでしょうか?

 

【回答】

ご指摘のあった Yes, it is. ですが、これは相手の発言を受けて言ったことばですから、この文の完全な形は Yes, it is good. (ええ、美味しいわよ)です。そして、この部分は相手が「美味しそうに見える」と言ったことに対して、実際にそれを食べたことがあり、「美味しいわよ」ということを伝える言い方なのです。もちろん、自分も食べたことがなくて、「美味しそうね」とあいづちをうちたい気持ちで言うのであれば、Yes, it does. となります。なお、同様のことは1でも見られます。

 

さて、学校の授業や問題集などでは、疑問文に対する正しい応答の仕方の練習として次のような問題がよく出されます。

 

(問)次の質問に対する正しい応答をア、イ、ウの中から選びなさい。

質問:Was this salad good?  (このサラダ美味しかった?)

応答:Yes, it [ ア is,  イ did,  ウ was ].

 

この問題の答えは…? もちろん、「ウ」ですね。 では、もし応答の選択肢が次のようだったらどうでしょうか?

 

応答:ア Yes, it was.

   イ No, but it looked good.  

   ウ I don't know.  

 

答えは「3つとも正解」です。それは、イ(「見かけは美味しそうだった」という意味)とウ(「(食べなかったので)わからない」という意味)には was が使われていませんが、内容的には質問への正しい応答になっているからです。このように、対話文では先に発言した人の文の形(ここではbe動詞を使った文)を次の人が必ずしも使わないこともあるのです。

 

元に戻る