音の強弱を意識して発音する

1. 音の強弱と高低

音の強弱は、英語らしい発音をする上でとても重要な要素です。日本語にも音の強弱がありますが、少し性質が違います。具体的な練習に入る前に、それを確認しておきましょう。
まず、英語の「音の強弱」と聞くと、多くの人は「アクセント(accent)」または「強勢」ということばを思い浮かべるでしょう。しかし、accent には、もう少し広い意味があります。例えば、アメリカ人が "He has a strange accent." と言う場合は、「彼には変ななまりがある」という意味で使っています。本コーナーで度々使っている「ジャパニーズ・イングリッシュ風の発音」は、まさに "Japanese accent" ということになります。
 
では、ここで取り上げる英語のアクセントは何と言うかというと、「強勢(stress)」のことを指します。より簡単に言えば、単語の中に出てくる母音の「強弱」です。例えば、important という単語の場合、もっとも強く発音する "or" の部分を「第一強勢」(first stress)、2番目に強く発音する "i" の部分を「第二強勢」(second stress)と呼びます。残りの "a" の部分はほとんど聞こえないくらい弱く発音されます。つまり、英語のアクセントとは、stress accent というわけです。
  
一方、日本語のアクセントにあたるのは、実際には音の強弱ではなく、音の「高低」であるとされています。例えば(このホームページでは図解できないので、ことばで説明すると)、「はし」という語は、「は」と「し」のどちらを高く発音するかで、「橋」という意味で使っているか、「箸」という意味で使っているかを判断します(関東と関西ではそれがまったく逆だそうですが)。この音の高低を「ピッチ(pitch)」と呼びます。つまり、日本語で意味を分けるアクセントとは、pitch accent を指します。
   

2. 面白い実験

ある大学の先生が面白い実験をしました。カタカナ英語になっている単語をネイティブ・スピーカーに聞いてもらったら、何と聞こえるかという実験です。その実験では、日本人に「ステーキ」[ste-ki] と言ってもらったのですが、ネイティブたちはそれを何だと思ったでしょうか?
 
答えは…
 
steady,  ready,  begging
 
にわかには信じられないかもしれませんが、なぜこんなことが起こったのでしょうか? それは次のように分析できます。
  
① 発音者が本来1音節であるべき単語を2音節で発音した。
ステーキは、steak というつづりからもわかるとおり、1音節の単語ですが、それを [ste-ki] と2音節で発音したので、steak は思い浮かばなかったわけです。
  
② ネイティブは、2音節の1音節めが強く、2音節めが弱い単語を思い浮かべた。
答えとしてあげられた単語は、いずれも2音節で、1音節めが強く、2音節めが弱い単語です。
steady,  ready,  begging
  
以上のことからわかるのは、ネイティブは単語を「母音の種類」「音節の数」「音の強弱」で判断しているということです。もちろん、文のレベルになれば、文脈がありますから、子音の発音も単語を聞き分ける重要な要素になりますが、文脈のない単語の場合は、これら3つの要素で聞き分けているようです。逆に言えば、音の強弱の仕方をまちがえてしまうと、まったく異なる単語だと思われてしまうわけです。ネイティブに近い発音を目指すのであれば、正しい音の強弱で発音できるようになることが必要です。
 

3. 練習

前置きが長くなりましたが、ここまでのことに留意して、実際に単語を発音する練習をしましょう。ここでは、練習のしやすさを考えて、各単語を次回改めてお話しする「音節」の数ごとに分けて示します。ただし、実際の強勢の程度は単純な“強弱”ではなく、""と""の間に""を入れた3段階程度と考えてもらうとより自然な強勢の有無を表現できます。なお、具体的な単語は筆者が「英語音声学」の授業で使った『新装版 英語音声学入門』(竹林滋・斎藤弘子著、大修館書店)より比較的発音しやすそうなものを拝借しました。
 
(1) 2音節の単語・・・次の4つの型があります 
①「
corner, lily, morning, over, teacher
②「
context, female, profile, program, window
③「
ago, behind, machine, police, reply, today
④「
antique, bamboo, Chinese, thirteen, undo
 
(2) 3音節の単語・・・次の6つの型があります
①「弱・弱
animal, character, happily, policy, sentiment
②「弱・
appetite, educate, photograph, telephone
direction, enormous, important, Pacific, together
④「・弱」
athletic, September
⑤「弱・
tobacco, tomato
⑥「・弱・
afternoon, disappoint, engineer, seventeen, understand
 
(3) 4音節の単語・・・次の9つの型があります
①「・弱・弱・弱」
beautifully, nationalist
②「・弱・・弱」
educated, helicopter, television
③「・弱・弱・
capitalize, citizenship
④「弱・・弱・弱」
democracy, impossible, peninsula
⑤「弱・・弱・
communicate, negotiate
⑥「・弱・弱」
activity, unfortunate
⑦「・弱・
humidity, identify
⑧「・弱・・弱」
education, continental, democratic
⑨「・弱・弱・
aquamarine, photogravure
 

【まとめ】

いかがでしたか。上記の単語は強弱を意識して発音できたでしょうか。強弱をはっきりさせるだけで発音がまた少し上達したように感じると思います。少し気を抜くと、日本語のような平坦な強勢レベルになってしまいますので、英語を話すときは是非それを意識してください。
 

元に戻る