再開…再開…再開

過去にも「再開」というタイトルの話をしましたが(「91. 再開(散歩パート3)」)、今回も基本的は同じ内容になります。ただし、事情が異なるために短い期間にそれが繰り返されたということを表しています。

 

健康を維持するために行っている散歩は、昨年から主に「夜散歩」になっていました。それは毎日これを続けるには仕事から帰宅した後に行う必要があったからです(出勤のため毎朝5:30に家を出る筆者にとって「朝散歩」は事実上不可能でした)。そうすると、1月~2月は相当な寒さになるので、どうしても散歩をするのがおっくうになり、やらない日があったりするとそれが段々と重なって、結局は中断状態になってしまいます。

 

今年の1~2月も同様で、スマホの過去データを見ると、散歩をしなかった日の方が多くなっています。ただ、それも3月になって気温が少し高くなったことで再開され、また毎晩のように散歩をするようになりました。これが最初の「再開」です。

 

ところが、すぐに身体にある問題が起こりました。具体的な症状としては「134. ドクターG」に詳しく書きましたが、実際には3年半前に大きな種々をしたときに入れた下大静脈の人工血管が血栓で完全に詰まってしまったことからくる血行不良に起因した歩行困難でした。治療のために2週間入院し、療養のためにさらに1ヶ月自宅からほとんど出ることがなかったので(「137. オンライン授業」参照)、約2ヶ月にわたって散歩も中断されました。

 

このままではいけないと考えたこともあり、5月のゴールデン・ウィーク中にリハビリを兼ねた散歩を介しました。最初は近所を1周、翌日は2周、その翌日は3周…。2ヶ月前はほとんど歩けなかったことが信じられないくらいに回復した喜びをかみしめるように散歩を楽しみました。これが2回目の「再開」です。

 

ところが、再び身体に異変が起こりました。5月の連休明けから始めた対面授業のために片道1時間の通勤を1日と2時間の通勤を2日行ったところで、その週末に体調不良で発熱してしまったのです。「やばい。感染したかな…」とも思いましたが、他に主だった症状はなかったので、どうやら単なる疲れからきたものだと思われました。やはり長期の療養生活から復帰するのはそう簡単ではなかったようです。もちろん、身体をしっかり休める必要があったので、散歩はまた中断せざるをえませんでした。

 

幸い、1週間ゆっくりさせてもらったので、翌週には対面授業を再開することができました。ただ、体調は完全にはよくなっておらず、長時間の通勤と授業による疲労を回復させるために、それ以上の負担を身体にかける散歩はまだ始められませんでした。

 

その状況が改善されたのが6月の第2週でした。ようやく毎回の通勤を終えても、週末になっても疲労感を感じなくなりました。一方、自分の脚を見ると、3年半前の入院時のように細くなっています。脚の筋肉が落ちてしまったようです。そこで、散歩をまたまた始めることにしました。初日は近所を3周、翌日は4周、次の日は5周、そして6周…。もっとも、ここで無理をしてまた体調を悪くしても困るので、あまり急激に歩数を伸ばすことはしないつもりです。これが3回目の「再開」です。

 

こうしてまたもや散歩が筆者の生活の一部になったのです。(6/18/2022)

 

「つぶやき」メニューに戻る 

「ホーム」に戻る