発音とつづりに関すること

英語学習の初期の段階で学ぶ「発音とつづり」は、英語学習の基礎・基本を身につけるために最も大切なことの1つです。しかし、実際には中学校でも高校でもあまり時間をかけて教えていません。そのようなことの中には、「そうだったのか!」「それをもっと早く知りたかった!」というようなことがあります。ここではそのような内容を取り上げます。英語学習者の方はご自身の知識と技能のアップのために、英語教師の方はご自身の児童・生徒により深い知識と確かな技能を授けるためのヒントとしてご活用ください。

 

なお、発音そのもののことについては、2022年度より大学で英語音声学を担当することになって新たにわかったことがあります。中学校で長年生徒に英語の発音の仕方を教えてきたという実績がありながら、音声学の専門家ではない筆者だからこそお話しできることを新たなシリーズを立ち上げて紹介することを計画しています。どうぞお楽しみに!

<目から鱗を落としたい人用> 基本シリーズ

1. アルファベットの名前を読めても英語は読めない

2. make はなぜ「メイク」と読むのか?

3. baby の複数形は「y を i に換えて -es をつける」ではない

4. play の三単現が plays なのに、study が studies なのはなぜ?

5. make の ing形はなぜ making なのか?

6. sit の ing形はなぜ sitting なのか?

7. die の ing形はなぜ dying なのか?

8. big の比較級はなぜ bigger なのか? 

9. umbrella のつづりは覚える必要はない 

10. 語尾が -o, -s, -x, -ch, -sh の名詞の複数形や動詞の三単現が -es なのはなぜ?

 

※以下は今後アップする予定のページです。

→今のところありません。

  

<基本から学びたい人用> 第1特別シリーズ(K0-K10)完結

K0. これでつづりが読めるようになる!

K1. 犬はドゥ・オー・グ(音の連続だけで読める語) 

K2. マジックe(音を変身させる魔法の文字)

K3. こわいゾウ(子音字2~3つで出す1つの音)

K4. ジキルとハイド(子音の2つの音)

K5. 2人の母(母音2連続の音)

K6. R同盟(一緒にいると舌を巻く) 

K7. りんごの謎(同じ子音字が重なると起こる現象)

K8. 弱いライオン(弱く、短く、てきとう~な音)  

K9. その他のつづり(これで残りもバッチリ!)

K10. アルファベット・チャンツ26語を読む

 

<自分の発音に自信がない人用> 音声学的視点による第2特別シリーズ(P0-P8)完結

P0. 英語の発音は練習次第で上手になる!

P1. アルファベットの「音」を正しく発音する

P2. 母音を正確かつ慎重に発音する 

P3. 子音を正確かつ慎重に発音する  

P4. 音の強弱を意識して発音する

P5. 音節を意識して発音する

P6. 音の連続による音の変化を意識して発音する

P7. イントネーションを意識して発音する

P8. 音の分類を学んで発音を向上させる NEW 

P9. 音声器官を学んで発音を向上させる NEW 

 

ホームに戻る