高校受験や大学受験の参考書を見ると、重箱の隅をつつくような文法や表現の解説が並んでいます。一方で、それよりもっと簡単だとされている教科書で習うような表現については、あまりわかりやすく説明されていません。ところが、それらの一見すると「簡単そうな」ことの中にも、改めて見直してみるとよくわかっていないことが潜んでいます。ここではそのような内容を取り上げます。一方、英文法の教科書では簡単に説明されているために、自分で学習しようとするとよくわからないものもあります。それらについては、しつこいくらいに丁寧に説明してみます。
現時点は次のページをご覧いただけます。
2. 一般動詞の疑問文の do はいったいどこから来たのか?
3. does は do が動詞の -(e)s を奪って does になったのか?
5. 前置詞の使い方②:in, on, at の使い分けは難しくない
6. 前置詞の使い方③:to, for の使い分けは難しくない
10. これを読めば the の使い方がわかる④:難題思考編
13. will と be going to は交換してはいけない
14. to play と playing は交換してはいけない
16. なんで stop や finish の後ろに不定詞の名詞的用法を使えないの?
19. can と be able to を上手に使い分ける
21. historic と historical の使い分け
24. 『~ではないと思う』は I don't think that ~. が普通?
30. なぜ I hope not. と I'm afraid not. は文の最後に not があるの?
31. 名詞句/節、形容詞句/節、副詞句/節ってどうやって見分けるの?
32. 「~する人」を表す "-er" と "-ee" は正反対
35. 関係代名詞は who, which, that だけじゃない
39. <give (物) to (人)>と<give (人) (物)>は同じ意味ではない
42. 直接話法・間接話法とは何?相互に書き換えられるの? NEW
43. How about ~? と What about ~? のちがい NEW
44. アメリカ英語とイギリス英語のちがい(その1):語彙編 NEW
45. アメリカ英語とイギリス英語のちがい(その2):つづり編 NEW